幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)幸手市
葉桜
関東有数のサクラの名所として知られる幸手権現堂桜堤。ソメイヨシノによる千本桜のトンネルが約1kmにわたって続き、隣には広大な菜の花畑が広がります。サクラの淡いピンク色と菜の花の鮮やかな黄色のコントラストが見事です。
見頃:3月下旬~4月上旬
熊谷桜堤熊谷市
葉桜
熊谷駅南口から徒歩5分の熊谷桜堤。江戸時代から知られるサクラの名所で「日本さくら名所100選」にも選定されています。約2kmにわたる約500本のソメイヨシノの桜並木は、毎年多くの人を魅了しています。土手に沿って植えられているためサクラのトンネルをくぐったり土手の上から見下ろしたりと多彩な楽しみ方ができます。また、さくら祭期間中は毎晩18時から21時までライトアップされ神秘的な夜桜も楽しめます。
見頃:3月下旬~4月上旬
こだま千本桜本庄市
葉桜
昭和40年代半ばに地元の有志で植樹がはじまり、その後老人会や自治会などの各種団体の協力を得て、地域に大切にされ育ち現在に至ります。桜並木は、小山川両岸5kmにわたって約1100本のサクラが咲き誇ります。
見頃:3月下旬~4月上旬
4
さくらの山公園越生町葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
さくらの山公園には約300本のサクラが植えられており、開花時...
5
大宮公園さいたま市大宮区葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
自然に恵まれた広大な敷地内に約1000本のサクラが作るトンネ...
6
長瀞長瀞町葉桜
見頃:4月上旬~4月下旬
「日本さくら名所100選」のひとつとして選ばれている長瀞町は...
7
さくら堤公園吉見町葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
ふるさと歩道の設置とともにサクラが植えられ、この1.8kmに...
8
都幾川桜堤嵐山町葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
八幡橋と学校橋の間の都幾川右岸全長2kmにわたり、約250本...
9
羊山公園秩父市葉桜
見頃:4月上旬~4月中旬
秩父市街地を見下ろす小高い丘の上にある羊山公園は、ソメイヨシ...
10
城山公園桶川市葉桜
見頃:3月中旬~4月上旬
4月上旬になると園内のサクラが一斉に咲き誇り、見る人を楽しま...
11
岩槻城址公園さいたま市岩槻区葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
岩槻城跡を整備してつくられた岩槻城址公園は、サクラとスイレン...
12
県営狭山稲荷山公園狭山市葉桜
見頃:3月中旬~4月中旬
昭和48年に米軍から返還された基地跡地を整備した公園で、平成...
13
忍城行田市葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
室町時代の文明年間に築城され、「関東七名城」のひとつ。石田三...
14
丸墓山古墳行田市葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
前方後円墳8基、円墳1基からなる大規模な古墳群「さきたま古墳...
15
美の山公園のソメイヨシノ皆野町葉桜
見頃:4月上旬~4月中旬
蓑山の山頂に広がる県立美の山公園は、サクラの名所で、ソメイヨ...
16
美の山公園のヤマザクラ皆野町葉桜
見頃:4月中旬~5月上旬
サクラの種類が多く長期間楽しめ、ヤマザクラの見頃になると山が...
17
高尾さくら公園北本市葉桜
見頃:3月下旬~4月下旬
大宮台地の西端、荒川に隣接して立地するため眺望が良く、遠くに...
18
城山公園本庄市葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
雉岡城は別名「八幡山城」とも言い、地元では「城山公園」と呼ば...
19
国営武蔵丘陵森林公園滑川町葉桜
見頃:3月下旬~4月上旬
南口から徒歩5分の花木園ではソメイヨシノを中心としたサクラ約...
20
石戸蒲ザクラ北本市葉桜
見頃:4月上旬~4月中旬
大正11年に国の指定を受けた天然記念物。樹齢約800年、日本...
※桜の状態は、27日現在の情報です。
※ランキングは過去の分析データを元に作成しています。