tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    第三十九候「蒙霧升降(ふかききり、まとう)」深い霧が立つ時期となりました

    公開:2018年08月18日11:00

    ライフ

    第三十九候「蒙霧升降(ふかききり、まとう)」深い霧が立つ時期となりました
    立秋も末候になりました。8月も後半にはいり霧の立ちこめる時期です。霧は地表や水面の近くで水蒸気が非常に細かい水滴となって漂う現象です。そのようすから小さな波に見たてて「いさらなみ」ともいわれます。「蒙霧升降」の「蒙霧(ふかききり)」は「もうむ」と読むと、もうもうと立ちこめた深い霧となり秋の深まりを感じます。霧のむこうに思いを馳せれば少しセンチメンタルな気分にも・・・。
    今年は予期せぬ高温の日がつづき暑さとその対策におわれた夏ですが、続く暑さの中にも秋の気配が少しずつ感じるられるようになっていくことでしょう。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    古屋裕子

    古屋裕子

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加