tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    いよいよ9月も終わりに、第四十七候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」とはどんな季節?

    公開:2018年09月28日11:00

    ライフ

    いよいよ9月も終わりに、第四十七候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」とはどんな季節?
    難しい字ですね。でも「啓蟄」なら知っていますね。春に冬ごもりを終えて虫たちが土から這い出してくる時期です。春から夏にかけて大地に出て活動していた虫たちが冬支度をはじめるのがこの時期、それが「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」なのです。秋はこれから、という時にもう冬ごもりの支度? と驚くかもしれませんが、長い冬を越すのは野生動物たちにとっては命をつなぐ大事業なのです。秋のこの時期は動物たちにとって大切な役割を果たしているんですよ。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    古屋裕子

    古屋裕子

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加