tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    • 台風情報
    • 台風23号情報13日13:00現在
      強い台風23号が八丈島の東約180kmを東北東に進んでいます

    秋は深まり、七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」となりました

    公開:2019年10月24日20:30

    ライフ

    秋は深まり、七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」となりました
    「霜始降」は二十四節気「霜降(そうこう)」の初候。北国から初霜のたよりが聞かれる頃です。霜は大気中の水蒸気が地面や草木に白く結晶してできるもの。気温がぐっと下がった朝、広がる霜を見るといよいよ冬がやって来ると実感します。過ぎていく1年の感慨、月日の流れを人々はあらわれる霜に感じたのでしょう。「年月」を意味する言葉に「霜」が多く使われています。「星霜」は歳月のこと、「幾霜」は何年もの歳月という意味をもちます。1年が終わりにむかうとき、あたりを真っ白におおう「霜」の出現はめぐりくる季節の流れを確かに感じさせます。霜降る頃の私たちの生活をぐるりと眺めてみませんか。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    古屋裕子

    古屋裕子

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加