tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    七十二候・虹蔵不見(にじかくれてみえず) 虹、それは夢の国に渡る橋? それとも……。

    公開:2015年11月25日18:30

    サイエンス

    七十二候・虹蔵不見(にじかくれてみえず) 虹、それは夢の国に渡る橋? それとも……。
    11月23日より二十四節季・小雪の初候「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」。立冬から15日、日の光は弱まって虹が見られなくなる、という意味。春の清明の末候・虹始見(にじはじめてあらわる)に対応し、一応これより清明末候まで虹は店じまい、ということになるようです。とはいえ温暖化しているのではといわれる昨今では、冬の虹もそうめずらしくはありません。虹が出ると、思わず見とれてしまいますよね。人をひきつけ、うっとりさせる美しい虹。でも昔の人々はただきれいなものとして虹を見ていたわけではないようです。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加