tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    カエルは水に棲む人類? 七十二候・ 蛙始鳴(かわずはじめてなく)

    公開:2016年05月06日11:00

    サイエンス

    カエルは水に棲む人類? 七十二候・ 蛙始鳴(かわずはじめてなく)
    5月5日は立夏、暦上この日から夏となります。立夏の初候は蛙始鳴(かわずはじめてなく)。宣明暦では「螻蟈鳴」、宝暦暦・寛政暦では「鼃始鳴」ですが、どちらもカエルのことです(ただし貞亨暦は「「鵑始鳴」となり、鵑はホトトギスのこと。渡り鳥のホトトギスが鳴き始める初夏をあらわします)。「かわず」はカエルの歌語(和歌などで使用する言葉)。文字通り、蛙が鳴き始めるという意味ですが、おりしも田に水が引かれ、雨も多くなり、繁殖期を迎えた蛙たちの行動が活発になる時期です。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加