tenki.jp

メニュー

    現在地

    厳冬にめげず目を出すフキノトウ。地中には本体の大物が!? 七十二候「款冬華(かんとうはなさく)」

    公開:2017年01月21日11:00

    サイエンス

    厳冬にめげず目を出すフキノトウ。地中には本体の大物が!? 七十二候「款冬華(かんとうはなさく)」
    1月20日より、大寒の初候「「款冬華(かんとうはなさく)」となります。款冬とは、春の山菜フキノトウの別名。本来中国では款冬花とは広く大陸に自生するフキタンポポのことですが、平安時代に「本草和名」書中で「款冬 和名也末布布岐(ヤマフフキ)」とされて以来、日本ではフキノトウをさすようになりました。
    凍てついた野山の土を割ってニョキッと顔を出すフキノトウは、野菜で知られるフキの花です。「款」とは至る=行き着き極まる果てを意味し、つまり「冬が極まる時期に咲く花」。フキノトウにふさわしい名前ですね。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加