tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    生態も栽培も奇妙奇天烈!?スーパーフード、ラッカセイのシーズン到来!《前編》

    公開:2020年11月10日20:30

    ライフ

    生態も栽培も奇妙奇天烈!?スーパーフード、ラッカセイのシーズン到来!《前編》

    ラッカセイを積んだぼっち。北総の秋の風物詩です

    近年、ずば抜けた健康成分の含有率から、スーパーフードとして再注目されているラッカセイ。一般的に鞘つきのものは「落花生」、剥き身のものや加工品はピーナッツと呼ばれています。国内流通するピーナッツ製品の9割は中国産を主とした安価な輸入ものですが、その数倍の値段で高級品になる国内のラッカセイの主要生産地は千葉県・茨城県で、特に千葉県はシェアの8割を占める大産地です。この時期、ラッカセイの産地では、乾燥・山積みされた稲叢(いなむら)に似た「ぼっち」が畑にいくつも林立します。この「ぼっち」には、日本の風土と歴史の中ではぐくまれたラッカセイ栽培の知恵と苦労が込められています。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加