tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    家庭には食中毒のキケンがいっぱい! 予防3原則で正しく乗り切ろう

    公開:2015年06月17日19:00

    ライフ

    家庭には食中毒のキケンがいっぱい! 予防3原則で正しく乗り切ろう

    食材の出しっぱなしはNG。シンクに食器や調理器具を溜めず清潔に。栄養がなく乾燥していれば菌は発育・増殖しません

    食中毒というと、ニュースで報道される集団食中毒のイメージもあり、飲食店で起こりがちだと思っていませんか?
    しかし、家庭のなかこそ、食中毒は簡単に起こりうるもの。そして意外と見過ごされやすいものなのです。

    中には食中毒に気づかないまま、後々重症化してしまう……なんてことも!
    これから食中毒の発生率がぐんと高まる季節でもあるので、家庭でできる「食中毒予防3原則 —菌をつけない、ふやさない、やっつける—」にそって、5つのシーン別予防対策を考えました。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ナカムラミユキ

    ライター

    ナカムラミユキ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加