tenki.jp

メニュー

    現在地

    天気予報でよく聞く「大気の状態が不安定」とは?急な雷雨や突風が起きる原因と注意点

    公開:2025年06月21日09:00

    トピックス

    天気予報でよく聞く「大気の状態が不安定」とは?急な雷雨や突風が起きる原因と注意点
    「明日は、全国的に”大気の状態が不安定”で、局地的に雷を伴って激しい雨の降るおそれがあります」
    天気予報でよく耳にするこの「大気の状態が不安定」という言葉、具体的にどういう意味かご存じでしょうか?
    本記事では「大気の状態が不安定」とはどんな意味なのか、どんなときに起こるのか、そして起こりうる被害や対策についてわかりやすく解説します。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    瀬田 繭美

    気象予報士/熱中症予防指導員

    瀬田 繭美

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加