tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    「“夏靴”にご注意」とは? 北海道民に学ぶ雪の日の歩き方

    公開:2015年01月15日19:00

    トピックス

    「“夏靴”にご注意」とは? 北海道民に学ぶ雪の日の歩き方

    北国の子どもたちは雪道でも転ぶことなく、元気いっぱい!

    雪が降るとテレビのニュースなどで見かけるのが、ツルっと転ぶ姿。
    痛い、恥ずかしい……で済めばよいのですが、骨折したり、打ちどころが悪い場合は大変なことになってしまいます。

    突然ですが、「夏靴」とは何のことかご存じでしょうか?
    「夏用の靴」「サンダルとかミュールとか、ビーサン」という声が聞こえてきそうですが、どれも正解で、不正解!
    実は北海道では冬に履く靴を「冬靴」、その他の靴を「夏靴」と区別しています。北海道の人が雪の上を安全に歩ける秘密は、どうやらここに隠されているようですよ。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    Mika Yamamoto

    ライター

    Mika Yamamoto

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加