tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    クリスマスといえば「くるみ割り人形」が定番なのはなぜ? 欧米と日本の根本的な違いはここでした!

    公開:2015年12月19日16:30

    トピックス

    クリスマスといえば「くるみ割り人形」が定番なのはなぜ? 欧米と日本の根本的な違いはここでした!

    くるみ割り人形を飾ったウィンドウディスプレイ

    12月、クリスマスツリーの灯りが点灯し、本格的なホリデーシーズンに突入しました。
    きらびやかなイルミネーションで街が彩られる中、クリスマスの定番といわれるのが、バレエ「くるみ割り人形」です。その上演頻度は、日本での第九の演奏会とよく似ています。
    バレエを見たことがない人でも、チャイコフスキーのあの音楽なら、聴いたことがあるはず。
    「バレエは女性と子どもだけのもの」と思っている男性にも観て欲しい名作です。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    Mika Yamamoto

    ライター

    Mika Yamamoto

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加