埼玉県の北、群馬県につながる国道407号線沿いに「道の駅 めぬま」があります。
テーマは「野菜」と「女性」で、妻沼で採れる野菜は新鮮だと評判です。また、日本で最初の女性医師である荻野吟子誕生の地にちなんだ「にっぽん女性第1号資料ギャラリー」では、さまざまな方面で活躍した女性第一号が紹介されています。1.7haもある「めぬまアグリパーク」は、約400種2000株のバラで有名です(見頃は5月頃から初冬まで)。レストランでは、埼玉県で1位の生産量を誇るやまといもを使った名物「麦とろ御膳」や、熊谷特産の地粉で作られたうどんが人気なので、ほっこりあたたまりましょう。妻沼名物として有名なジャンボ稲荷寿司の「吟ぎん寿し」や野菜を使ったジェラートもあります。毎月第3土曜日はガーデニングの講習会も行われていますよ。
■道の駅 めぬま※詳細は
公式HPをご確認ください