tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    「知って得する季語」。夏におすすめの「端居(はしい)」とは?

    公開:2018年07月29日16:30

    トピックス

    「知って得する季語」。夏におすすめの「端居(はしい)」とは?
    災害レベルの暑さに見舞われた7月も、もうすぐ終ろうとしています。一年でいちばん暑いとされる「大暑」(今年は7月23日)の15日後=8月7日が「立秋」なので、二十四節気でいうとこの時季は夏の終わり、いわゆる晩夏になりますが、8月に入ると全国で祭りが開催されるなど、気分的には、まだ夏を感じていたい時季でもありますね。

    さて、本日のテーマ「端居(はしい)」も夏ならではの季語なのですが、聞いたことはありますか? 実は、俳句をやっている人にとって、この「端居」は大好物の季語。俳人であれば誰もが一度は使ったことがある、または使いたい季語のひとつですが、一般には全く通じない(笑)落差の激しい言葉でもあるのです。そこで今回は「端居」の意味や使い方などを調べてみました。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    吉野美来

    フリーライター

    吉野美来

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加