tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    「あの形」の雪、見たことある?~雪の結晶の形を決めるもの~

    公開:2015年11月24日18:30

    サイエンス

    「あの形」の雪、見たことある?~雪の結晶の形を決めるもの~

    綺麗な雪の結晶(節子と大雪より)

    「雪ってどんな形?」そう聞かれたら、どんな形を思い浮かべますか?小さな蜘蛛の巣のような六角形の周りに樹枝状の飾りがついた、お星さまのような「あの形」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。そこで、もう一つ質問です。
    「それ、実際に見たことありますか?」

    実際に降っている雪の結晶ってどんな形なのか、なぜその形なのか、日本気象協会製作のアニメーション『節子(せつこ)と大雪』の映像を使いながら、ご紹介します。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    日直副主任

    [日本気象協会]/気象予報士

    日直副主任

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加