tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    日本人は長生きだなあ。「敬老の日」に高齢者の人口について考えてみた

    公開:2016年09月19日11:00

    ライフ

    日本人は長生きだなあ。「敬老の日」に高齢者の人口について考えてみた
    今年の「敬老の日」は9月19日です。
    昨年の内閣府の報告によると、去年の10月1日現在の65歳以上の人口は3,392万人、日本の人口の26.7%を占めています。平均寿命は男性が80.5歳、女性が86.8歳。最近では、女性が80代前半で亡くなると、「まだ若いのに…」とすら思えてくるようになりました。また、100歳の人口は6万5000人以上。今や100歳はそんなに珍しくはありません。今後ますます少子高齢化社会を迎える日本。改めて日本の高齢者の人口について見てみると、将来の日本の姿が見えてきそうです。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    柴山ロミオ

    紙工作作家/アロマコーディネーター/キラキラネーム収集家

    柴山ロミオ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加