今年の「敬老の日」は9月19日です。
昨年の内閣府の報告によると、去年の10月1日現在の65歳以上の人口は3,392万人、日本の人口の26.7%を占めています。平均寿命は男性が80.5歳、女性が86.8歳。最近では、女性が80代前半で亡くなると、「まだ若いのに…」とすら思えてくるようになりました。また、100歳の人口は6万5000人以上。今や100歳はそんなに珍しくはありません。今後ますます少子高齢化社会を迎える日本。改めて日本の高齢者の人口について見てみると、将来の日本の姿が見えてきそうです。