tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    北海道の「中華まんじゅう」が何か変!! 三日月形で、どら焼きっぽい?

    公開:2018年01月21日18:30

    ライフ

    北海道の「中華まんじゅう」が何か変!! 三日月形で、どら焼きっぽい?

    北海道の中華まんじゅうは湯気も出ないし、皮も白くない…

    1月25日は「中華まんじゅうの日」です。中華まんじゅうといえば、ひき肉が白い皮に包まれていて、湯気がホカホカ~。コンビニのレジ前にもある、いわゆる「肉まん」ですね。でも、北海道で「中華まんじゅう」といえば、どら焼きのような皮の中に、小豆のあんこが入っていて、三日月形で、温かくない和菓子…?? 何か変だぞ、北海道の中華まんじゅう。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    柴山ロミオ

    紙工作作家/アロマコーディネーター/キラキラネーム収集家

    柴山ロミオ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加