tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    「だるま」や「赤べこ」長い歴史の民芸品・郷土玩具がブームに!?

    公開:2018年09月19日11:00

    トピックス

    「だるま」や「赤べこ」長い歴史の民芸品・郷土玩具がブームに!?
    数十年前に地域や組織、イベントのPRの一環として生まれたキャラクターがその後、ご当地キャラクターと呼ばれ、更に2000年代に入り「ゆるキャラ」という言葉と共に爆発的な人気と注目を集め、知名度の高いキャラクターは、その地域をよく知る事のなかった人の目にも触れるようになり、その出身地へ足を運んだ方も多くあることでしょう。そして今、再びその価値が見直され注目を浴びブームになりつつあるのが、ゆるキャラより長い歴史を持つ日本の民芸品や郷土玩具です。テレビやインターネットなどのメディアでも取り上げられ、その地域の文化や作られた時代背景、また作り手の思いなどが込められた民芸品や郷土玩具を通して、日本やその地域を新しい眼差しで見つめ直したくなった方もあるのではないでしょうか。今回はその中でも誰しも一度は目にした事のある「だるま」と「赤べこ」について改めてご紹介いたします。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    なかやまさちこ

    ライター

    なかやまさちこ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加