tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    超初心者にこそおススメ?―「入門 墨の美術」を観てきた!

    公開:2019年09月08日20:30

    トピックス

    超初心者にこそおススメ?―「入門 墨の美術」を観てきた!

    展示風景 : 重要文化財 伝 周文筆 四季山水図屏風 室町時代(15世紀)紙本墨画淡彩 六曲一双

    吹く風や虫の音に「あ、秋だな」と気づかされるこの頃です。現在、静嘉堂文庫美術館(東京都世田谷区)で開催中の「入門 墨の美術」は、奈良時代から室町時代までに絞り、古写経(奈良時代)、古筆(平安時代)、水墨画(室町時代)が時代の変遷に伴って展示され、元時代の寒山図をもとにしたキャラクター・カンザン君が時代ごとの衣裳でナビゲートしてくれる、分かり易い展示となっています。カンザン君と一緒に筆者が内覧会を鑑賞して感じた「モノクロームの美しさ」をお伝えしたいと思います。

    ※写真は主催者から特別に許可を得て撮影したものです。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    柊花

    和文化コンシェルジュ

    柊花

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加