tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    大晦日(おおみそか)に、年越しそばを食べるのはなぜ?

    公開:2016年12月29日18:30

    トピックス

    大晦日(おおみそか)に、年越しそばを食べるのはなぜ?

    大晦日に年越しそばを食べると、いよいよ新年……という気持ちになりますね

    冬の寒さも本格的になり、あと2日で2016年が終わってしまいます。
    クリスマスが過ぎると、一気にお正月モードに突入していく世の中ですが、気持ちよく年を越すために忘れてはいけない年末の風習もあるのです。それが「年越しそば」です。
    日本に古くから伝わる年末の風習は、大掃除などを含め、そのほとんどがお正月を迎える準備。年内に済ませておく風習の代表選手といえば、やはり「年越しそば」ですね。
    ところで、私たち日本人はなぜ、大晦日に年越しそばを食べるようになったのでしょうか?

    ポイント解説へ

    関連リンク

    YUMIKO

    YUMIKO

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加