tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    シーズン一番手!「極早生(ごくわせ)みかん」を楽しんでますか?

    公開:2016年10月11日11:00

    グルメ

    シーズン一番手!「極早生(ごくわせ)みかん」を楽しんでますか?

    いくつも食べたくなる爽やかな味 元気になれそう

    緑と黄色のグラデーションが美しい「極早生(ごくわせ)みかん」。別名で「青蜜柑」「青きりみかん」とよばれます。
    真冬のお正月でいただくみかんにはない、爽やかな香りとジューシーさが特徴です。皮を剥いて頂くときにでるえも言われぬ柑橘の香りに、初秋の季節感を強く感じます。
    食欲の秋、美味しいお料理の食後に、甘酸っぱくみずみずしいみかんは口をさっぱりしてくれます。また、汗ばんだり乾燥したりの秋のお天気に、疲労回復や制汗に効果があるクエン酸を多く含む「みかん」はもってこいですね。
    本日は、「極早生みかん」を皮切りに秋から冬にむけて、品種により味わいがどんどん変わってゆく「みかん」のお話です。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    やまもと こも

    ライター

    やまもと こも

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加