tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    • 台風情報
    • 台風23号情報13日08:00現在
      強い台風23号が青ヶ島の北北東約40kmを東北東に進んでいます

    クローバーよもやま話。ダーウィンから蜂蜜まで。あなたはいくつ知っていますか?

    公開:2017年05月02日11:00

    ライフ

    クローバーよもやま話。ダーウィンから蜂蜜まで。あなたはいくつ知っていますか?

    童心に帰って花輪作りもいいですね

    陽気な日差しが続く中、公園や自然広がるスポットにピクニック等おでかけを予定される方も多いのでは?
    さてこの季節、クローバー(シロツメクサ)の群生を見ると、子ども時代のように四葉のクローバーを探してしみようかな。と思うことはありませんか?
    昨年「オートファジー(自食作用)の仕組みの発見」でノーベル医学・生理学賞に選ばれた大隅教授も、四つ葉のクローバーを見つけるのも得意で、大学のキャンパス内で見つけては教え子や職員に「良いことがありますように」とプレゼントしていたというエピソードがメディアで紹介され話題となりましたね。
    クローバーは、もともとギリシャ神話の英雄ヘラクレスが手にしていた3つのこぶがある棍棒(ラテン語clava)が語源で、古代ケルトのお守りとされていました。現代アイルランドでは「シャムロック」と呼ばれ国花として、さまざまなモチーフに使われています。トランプのクラブも由来は棍棒です。
    私たちの生活にも身近なクローバー(シロツメクサ)にまつわる話を見ていきましょう。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    やまもと こも

    ライター

    やまもと こも

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加