tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    今年も「雪月花」を楽しもう!「雪見〇〇」と言えば何を思い浮かべますか?

    公開:2018年01月04日11:00

    ライフ

    今年も「雪月花」を楽しもう!「雪見〇〇」と言えば何を思い浮かべますか?
    「雪月花」は四季折々の自然美を雅趣あるものとする際の総称です。例えば冬の雪、秋の月、春の花。日本三景の「雪の天橋立」「名月と松島」「紅葉と宮島」 、日本三名園の「雪の兼六園」「月と後楽園」「花(梅)と偕楽園 」がこれらに相当します。白楽天の詩に「雪月花の時に最も君を憶(おも)う」とあるように、東洋的な風雅の心を抽出した概念とされていますが、限定的には春の桜、秋の月、冬の雪を指し、風流韻事の最たるものとして平安時代から日本人の美的生活を支える基盤となっています。
    さて、本日1月4日は、江戸町人にとっては、火消しの出初式など、職人の細工初め、武家の乗馬初めなど、三が日も終わり本格的に仕事初めとする日です。現代の習慣にも少し似ていますね。
    そんな仕事始めの今週ですが、まだまだ寒い季節です。寒くこわばる心身の疲れを、冬の雪を楽しむ風雅な心「雪見〇〇」で元気づけてみませんか?

    ポイント解説へ

    関連リンク

    やまもと こも

    ライター

    やまもと こも

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加