10月は神嘗祭やハロウィンなど収穫に感謝する行事が行われます。
神嘗祭は、収穫の初穂を、伊勢神宮におさめ、収穫の喜びと感謝をわかちあう行事です。
ハロウィンは、古代ケルト人の宗教的な儀式でしたが、今のアメリカでは、秋の収穫を感謝したり喜んだりするイベントとなっています。新しい自分との出会いをイメージさせる死と再生を象徴するような仮装コスチュームや飾りつけも楽しみではありますね。
<野菜など>
きのこの美味しい季節です。しめじ、しいたけ、まつたけ、まいたけ、えのき、エリンギ、マッシュルームなど。
加熱していただくのは基本ですが、マッシュルームは生のままでサラダでいただくこともあります。
かぼちゃ、ぎんなん、さついも、さといも、じゃがいも、青梗菜、蔓紫、冬瓜、むかご、ルッコラ、かぶ、あずき、落花生、ごまなど。
夏の収穫後の貯蔵で甘みがまし、食べごろとなるかぼちゃやとうがん。かぼちゃはハロウィンの代表的な野菜です。神様に備えたものを、火が通りにくいものから順々に「おいおい」「めいめい」鍋にいれて煮込んだためについたとされる「いとこ煮」も美味しいですね。
<果物>
いちじく、かき、かぼす、すだち、かりん、くり、ゆず、りんごなど。
いちじく、かぼす、くり、すだちは10月で旬も終わりでしょうか。いちじく、かきはサラダにいれても彩りがよく美味しいですよ。
<魚、海産物>
いわし、えぼだい、うなぎ、かつお、さけ、いくら、さば、さわら、さんま、はたはた、はも、ぼら、いせえび、毛ガニ(各地を移動)
【参照】
旬の食材カレンダー今月も、自分らしく楽しみ頑張れる月となりますように。良い秋をお過ごしください。