tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    12月8日の伝統行事「事八日(ことようか)」。日頃使っている針に感謝し、裁縫上達を願う「針供養」の日

    公開:2015年12月08日11:00

    ライフ

    12月8日の伝統行事「事八日(ことようか)」。日頃使っている針に感謝し、裁縫上達を願う「針供養」の日

    今年一年、おつかれさま

    クリスマスを前に街はイルミネーションで瞬き、お世話になった方へ贈るお歳暮が気になる時期となりました。本日12月8日と2月8日は、昔からけじめの八日といわれる「事八日(ことようか)」。主に西日本で「針供養」が行われ(東日本では主に2月8日)、日ごろ使っている針をこの日だけは柔らかい豆腐やこんにゃくにさし、感謝を捧げ、裁縫の上達を願います。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ゴトウヤスコ

    ライター

    ゴトウヤスコ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加