夕張市石炭博物館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月27日(日)
- 最高
- 10℃
- [+1]
- 最低
- 2℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 北西の風 後 北の風 |
明日 04月28日(月)
冬日
- 最高
- 14℃
- [+3]
- 最低
- -1℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 10% | 60% | 60% |
風 | 北東の風 後 南の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
石炭博物館は、石炭の生産過程や歴史、炭鉱の仕事などについて学べる体験型博物館です。
暗闇の中を、ヘルメットのライトの明かりで歩いて見学するアトラクション「まっくら探検」は、ドキドキわくわくでここでしか味わえない体験なのでおすすめですよ☆
本物の坑道と石炭層を探索できるので、好奇心旺盛な子供たちは大喜びしそうですね!
長期休みの自由研究の題材にも、大助かりなスポットです!
炭鉱の仕事をしている様子が人形であらわしていて、まるでその当時にタイムスリップしたかのようですよ☆
※「模擬坑道(史蹟夕張砿)」は復旧工事中で再開時期は未定です
-
石炭博物館がリニューアルして初めて...
石炭博物館がリニューアルして初めて行きました! 中は広いので子どもはとても歩きやすそうでした。 地下へ行くのをイメージし...[続きを見る]
2019年04月24日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
05月03日 (土) |
05月04日 (日) |
05月05日 (月) |
05月06日 (火) |
05月07日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雨時々曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇 |
気温 (℃) | 5 3 |
9 1 |
15 0 |
15 4 |
11 8 |
13 7 |
14 5 |
12 5 |
13 6 |
降水 確率 | 90% |
40% |
20% |
40% |
90% |
70% |
80% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
夕張市石炭博物館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 夕張市石炭博物館 |
---|---|
かな | ゆうばりしせきたんはくぶつかん |
住所 | 北海道夕張市高松7 |
電話番号 | 0123-52-3166 |
営業時間 | 4月~9月 10時~17時(最終入場16時30分) 10月~11月 10時~16時(最終入場15時30分) |
定休日 | 火曜日 GWとお盆期間中は開館予定 11月初旬~4月下旬 ※詳細は公式サイトでご確認ください |
子どもの料金 | 440円 |
大人の料金 | 720円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 車 札幌より国道274号線および道道3号線経由で約75分 道央自動車道札幌南IC→道東自動車道夕張IC→国道274および234号線→道道38号線経由で約75分 バス 夕鉄バス「石炭の歴史村ターミナル」下車 |
駐車場 | 平日は無料です。 |