長泉町井上靖文学館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月28日(月)
- 最高
- 22℃
- [-1]
- 最低
- 15℃
- [+7]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 30% | 80% | 90% |
風 | 南西の風 後 北東の風 |
明日 04月29日(火)
- 最高
- 24℃
- [+2]
- 最低
- 12℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 60% | 10% | 10% | 0% |
風 | 北西の風 後 南西の風 |
- 施設紹介
駐車場あり
井上靖文学館は、1973(昭和48)年11月25日に開館いたしました。
開館後、井上は何度も訪れ、読者との交流を重ねました。
文学館を設計したのは建築家・菊竹清訓(きくたけ きよのり)。
代表作『あすなろ物語』の中で、主人公が詠む「寒月ガ カカレバ キミヲシノブカナ 愛鷹山(あしたかやま)ノフモトニ住マウ」という歌にちなみ、この地に文学館が建てられました。
初版本や限定本などの希少な書籍、原稿や万年筆といった愛用品を含め、約3000点の資料を所蔵しています。
開館から半世紀近く経った、2021(令和3)年4月。
長泉町営となり、新たなスタートを切りました。
2階を自由に本が読めるミュージアムライブラリーとし、幅広い年代の方が本に親しんでもらえるようリニューアルしました。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
05月03日 (土) |
05月04日 (日) |
05月05日 (月) |
05月06日 (火) |
05月07日 (水) |
05月08日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 23 9 |
25 11 |
20 15 |
23 15 |
22 17 |
23 14 |
23 14 |
23 16 |
23 15 |
降水 確率 | 0% |
20% |
90% |
70% |
40% |
20% |
30% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
長泉町井上靖文学館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 長泉町井上靖文学館 |
---|---|
かな | ながいずみちょういのうえやすしぶんがくかん |
住所 | 静岡県駿東郡長泉町東野515-149 |
電話番号 | 055-986-1771 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 ※ご入館は閉館30分前まで。 |
定休日 | 水曜日 (祝日の場合は開館、翌平日休) 年末年始(12月28日~1月4日) |
子どもの料金 | 高校生以下:無料 |
大人の料金 | 長泉町在住・在勤の方:無料 大人・大学生:200円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR東海道線「三島駅」下車、 路線バス(富士急行) 三島駅南口駅「駿河平線」乗車 バス停「ビュフェ美術館入口」下車 徒歩5分 |
駐車場 | --- |