tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    熊野市 紀和鉱山資料館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気

    今日 04月29日(火)

    晴

    最高
    21
    [0]
    最低
    11
    [-4]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 10% 0% 0% 0%
    西の風 後 北西の風
    1.5m後2m

    明日 04月30日(水)

    晴

    最高
    21
    [0]
    最低
    9
    [-1]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 0% 0% 0% 0%
    北西の風 日中 南の風
    1.5m

    三重県の花粉飛散分布予測

    04月29日

    48時間後までの予測を見る

    • 駐車場あり駐車場あり
    • 雨でもOK雨でもOK

    1995年に、旧・紀和町の町制40周年の記念事業として建てられた紀和町鉱山資料館は、2005年に熊野市との合併により、熊野市紀和鉱山資料館と改名し、現在にいたります。

    鉱山資料館は、旧・紀和町の歴史や人物、昭和53年に閉山されたこの鉱山の盛衰、長い歴史が分かり、先人たちの知恵や工夫を知ることができます。
    初心者向けの鉱石の採取体験(無料)もできます。
    実際に使われた本物のトロッコや鉱山器具の他、鉱石の数々にも注目。
    ブラックライトで発光する「紀和の大蛍石」は、日本最大のパワーストーン?!
    某アニメ映画の不思議な石を彷彿とさせるこの石は、一見の価値ありです。

    【鉱山乃足湯】
    資料館敷地内の足湯で、屋根付きの足湯です。温泉は、紀州鉱山選鉱所跡から湧出する入鹿温泉の湯を掛け流し、手湯もあり手と足の両方から温まり、景色がよく開放感があります。

    10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気

    日付

    05月01日

    ()

    05月02日

    ()

    05月03日

    ()

    05月04日

    ()

    05月05日

    ()

    05月06日

    ()

    05月07日

    ()

    05月08日

    ()

    05月09日

    ()

    天気 曇のち雨

    曇のち雨

    雨のち晴

    雨のち晴

    晴時々曇

    晴時々曇

    曇時々晴

    曇時々晴

    晴時々曇

    晴時々曇

    曇時々雨

    曇時々雨

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴時々曇

    曇時々雨

    曇時々雨

    気温
    (℃)

    21

    14

    21

    16

    23

    14

    24

    17

    22

    11

    20

    15

    23

    15

    23

    14

    22

    15

    降水
    確率

    80%

    100%

    20%

    20%

    20%

    90%

    20%

    20%

    80%

    2週間先までの天気を見る

    ※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
    ※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。

    熊野市 紀和鉱山資料館の詳細情報

    営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)

    名称 熊野市 紀和鉱山資料館
    かな くまのし きわこうざんしりょうかん
    住所 三重県熊野市紀和町板屋110-1地図で確認
    電話番号 0597-97-1000
    営業時間 09時00分 ~ 17時00分
    ※入館は閉館の30分前まで
    定休日 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館) 年末年始(12/29~1/3)
    子どもの料金 100円 小中学生 未就学児無料
    大人の料金 310円 身体障がい者の方、及び付き添い1名半額 団体の場合 (20名以上)半額 県民の日(毎年4/18)、関西文化の日(11月⇒日程・曜日は毎年不定) 無料 鉱石の採取体験 無料 ※担当職員がお休みの日又は天候が晴れ以外利用不可。 (予約不要ですが、事前に確認を)
    オフィシャルサイト オフィシャルサイト
    交通情報・アクセス ・お車の場合
    海沿いの国道42号より、立石南交差点から国道311号で紀和方面へ。
    約30分ほどで紀和町板屋、資料館前を通ります。(このルートが最も道の広いコース)

    ・公共交通バスの場合
    JR熊野市駅より、熊野古道瀞流荘線 板屋バス停下車(資料館目の前)
    駐車場 ※温泉プール、道の駅の駐車場も利用可

    三重県のお花見名所・桜スポット人気ランキング 2025

    スポット名で検索

    天気ガイド

    雨雲

    周辺の雨でも遊べるスポット

    • noimg
    • 熊野市紀和B&G海洋センター
    • noimg
    • 入鹿温泉ホテル瀞流荘
    • noimg
    • 湯元山荘 湯ノ口温泉
    • noimg
    • さぎりの里
    • noimg
    • おくとろ温泉 やまのやど
    • noimg
    • 瀞峡めぐりの里 熊野川
    • noimg
    • 新宮市熊野川B&G海洋センター(新宮市熊野川ビーアンドジー海洋センター)

    アメダス10分値(熊野新鹿)29日04:20現在

    時間気温(℃)降水量(mm/h)日照時間(分)風向風速(m/s)
    04:20 11.1 0.0 0 北東 0.4
    04:10 11.0 0.0 0 西南西 0.3
    04:00 10.8 0.0 0 東北東 0.3

    最新の記事(気象予報士)

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気