福岡市動植物園のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月29日(火)
- 最高
- 19℃
- [-2]
- 最低
- 13℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 0% | 0% |
風 | 北の風 後 南の風 | |||
波 | 2m後1mうねりを伴う |
明日 04月30日(水)
- 最高
- 25℃
- [+6]
- 最低
- 10℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 20% |
風 | 南東の風 日中 北西の風 | |||
波 | 1m |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.3(21件)

駐車場あり
駅から近い
授乳室あり
ベビーカーOK
食事持込OK
レストラン
売店あり
オムツ交換台
福岡市中央区にある「福岡市動植物園」は、「福岡市動物園」「福岡市植物園」からなる施設。
動物園は2024年時点で98種450点飼育しており、2009年より老朽化した施設を段階的にリニューアルしています。2013年に完成した「アジア熱帯の渓谷エリア」では、オランウータンとテナガザルの混合飼育しており、見られるのは日本でここだけ。
園内にはエサやり体験やモルモットやウサギなどの小動物とふれあえる「こども動物園」があり、動物と触れ合える体験イベントも開催しているので、小さい子もゆっくり楽しめます。南園には、メリーゴーランドや観覧車などの遊戯施設の設置も。「動物情報館ZooLab(ズーラボ)」もあるので、実物の動物を見ながら学べる学習施設としても活躍します。
また、植物園は大花壇やバラ園を中心に野草園、ハーブ園、針葉樹林エリアなど、幅広い植物が植えられており、季節によって多彩な景色が見られます。ほかにも、広々とした芝生広場や希少な樹木が育成する温室、植物に関する情報を知ることが出来る「緑の情報館」などがあります。
展望台の中庭には、カフェ併設の子どもが遊べる「展望台キッズテラス」がオープン。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
05月03日 (土) |
05月04日 (日) |
05月05日 (月) |
05月06日 (火) |
05月07日 (水) |
05月08日 (木) |
05月09日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち雨 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇 |
気温 (℃) | 26 16 |
22 16 |
27 12 |
21 16 |
23 12 |
23 15 |
23 14 |
25 14 |
24 16 |
降水 確率 | 100% |
100% |
40% |
80% |
70% |
70% |
10% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
福岡市動植物園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 福岡市動植物園 |
---|---|
かな | ふくおかしどうしょくぶつえん |
住所 | 福岡県福岡市中央区南公園1-1 |
電話番号 | 092-531-1968 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入園は16時30分まで |
定休日 | 月曜日 (祝日の場合は翌日) 年始年末(12月29日~1月1日) ※3月の最終月曜は開園 |
子どもの料金 | 中学生以下無料 |
大人の料金 | 大人600円 高校生300円 ※障がいをお持ちの方、福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市居住の65歳以上の方、「動物サポーター」「植物園友の会会員」は無料。 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 動物園:『動物園前』(56・58番)『上智福岡中高前』(56・57・58番) 植物園:『小笹団地正門前』(56・57・58番) ※『上智福岡中高前』からは動物園西門が便利です。 |
駐車場 | 普通車500円、中型車1,000円、大型車2,000円 |