北陸 3連休の天気と2週間天気予報
  
  
  
    文化の日は、晴れの特異日となっていますが、今年はどうなるでしょうか。
北陸の3連休の天気と紅葉の状況、2週間天気予報をまとめました。
  
  
  
    
  
  
  
3連休の天気図は
  
  
  10月の最終日31日(金)は、低気圧が日本付近を通過するでしょう。
11月1日(土)低気圧は、北海道付近に進み発達して西高東低の冬型の気圧配置になる見込みです。
冬型の気圧配置は続かずに、2日(日)は西日本から東日本は次第に高気圧に覆われますが、北日本は気圧の谷の影響を受けそうです。3日(月 文化の日)、4日(火)は、高気圧に覆われる見込みですが、5日(水)は気圧の谷が近づくでしょう。
  
    
  
  
2週間天気 3連休、後半は晴れる所が多い
  
  
  31日(金)は、低気圧の影響で北陸地方は、しだいに雨の所が多くなりそうです。
11月1日(土)は、冬型の気圧配置となりしぐれる所が多いでしょう。
2日(日)は、福井県や石川県は晴れ間がありそうですが、富山県、新潟県は回復が遅れる見込みです。
3日(月 文化の日)、4日(火)は晴れる所が多いでしょう。5日(水)は雨の降る所がありそうです。
気温は一日の気温差が大きく、31日や3日と4日は、最低気温が10度以下になる所がありそうです。お出かけの際は、コート等を準備した方がよさそうです。風邪などひかないように体調管理にも注意ください。
  
    
  
  
2週間天気 6日から11日
  
  
  6日(木)から11日(火)は、寒気や気圧の谷の影響で雨の降る所もありますが、大きな崩れはなさそうです。
気温は、前半は平年より高い所が多いでしょう。
  
    
  
  
3連休 紅葉狩りはどこに行く
  
  
  平年より気温が高かった影響で、例年より遅れている所が多い様です。きょう(29日)現在の紅葉の状況は、石川県より北は色づき始めている様ですので3連休、紅葉刈りは標高の高い所がおすすめです。
手軽に行ける方法としては、ロープウェイで麓から山頂まで行ける所がよいでしょう。各地のスキー場でゴンドラやリフトを紅葉狩りに営業しているところも多いです。
新潟県では、湯沢高原、苗場、八海山、妙高高原等のスキー場、奥只見ダム。
富山県では、黒部峡谷のトロッコ電車、立山黒部アルペンルートの立山ケーブルカーでしょうか。
また、峠道のドライブもおすすめですが、運転手は紅葉を見ずに運転に徹してください。
東北地方の北部まで行かれる方は、峠道で積雪の恐れがありますので冬用タイヤで行かれた方がよろしいでしょう。