明日3日(月)の関西は、晴れ間が広がりますが、午後は雨や雷雨になる所もあるでしょう。家を出る時に晴れていたとしても油断をせずに、外出の際には雨具をお持ちください。
こんな時は天気急変に注意!
局地的な雷雨の、前兆となる現象は、大きく3つ挙げられます。
① 「真っ黒な雲が近づいてきた」
局地的な雷雨をもたらすような、発達した積乱雲は、真っ黒に見えます。黒い雲が速いスピードで動いているように見えたり、晴れていたのに、急に空が暗くなったりするのも、サインの一つです。
② 「雷の音が聞こえてきた」
ゴロゴロという音が聞こえてきたら、雷雲が近づいています。また、稲妻が見えるのも、局地的雷雨のサインの一つです。
③ 「急に冷たい風が吹いてきた」
発達した積乱雲からは、雨粒とともに、冷たい風が勢いよく吹き降りてきます。風の変化にも、注意が必要です。
このような前兆を感じたら、すぐに安全な所へ避難してください。また、雷注意報が発表されている時や、天気予報で「大気の状態が不安定」、「天気が急変」という言葉を聞いた時には、短い時間に強い雨が降る可能性がありますので、ご注意ください。