今日1日の近畿は天気の急変に注意 落雷や突風の恐れ 明日2日は寒暖差に注意を
今日1日の近畿地方は、晴れていても急に雨や雷雨となる可能性があります。空模様の変化に注意をしてください。明日2日は大体晴れますが、一日の中で気温差が大きいでしょう。服装選びに注意が必要です。
今日1日 急な強い雨や落雷、突風、ひょうに注意
今日1日は、上空に寒気を伴う気圧の谷が日本海に進むため、近畿地方は大気の状態が不安定になる見込みです。
晴れたり曇ったりの変わりやすい天気で、北部や中部を中心に雨の降る所があるでしょう。局地的に雷を伴う恐れがあります。急な強い雨や落雷、突風、ひょうに注意をしてください。
昼間の気温は28℃前後の予想です。湿気は比較的少なく、カラッとした暑さになりそうです。
明日2日 服装選びに注意
明日2日の近畿地方は、移動性高気圧に覆われて、昼すぎまでおおむね晴れる見込みです。夕方からは気圧の谷の影響を受けますが、上空の薄い雲が広がるくらいで、雨の降る所はほとんどないでしょう。
朝の最低気温は20℃を下回る所が多く、ヒンヤリとしそうです。内陸部や日本海側の地域では15℃くらいまで気温の下がる所もあり、肌寒いでしょう。
一方、昼間は30℃近くまで気温の上がる所もあり、長袖を着ていると暑く感じられそうです。脱ぎ着できる服装で、上手く調節をするようにしてください。
雷が近づいたら 家の中でやるべきこと
雷雲が近づいた場合、家の中にいても、身を守るためにやっていただきたいことが2つあります。
1つめは、窓から離れて、家の中央に避難することです。雷が鳴る時には、突風が吹くこともあり、突風によって窓ガラスが割れる恐れがあります。雷が鳴っているかどうか、外の様子が気になるかもしれませんが、窓やカーテンはしっかり閉めて、窓から離れましょう。特に、大きなガラス窓の下や周囲は、大変危険ですので、絶対に近づかないでください。
2つめは、雷が近づいたら、家電製品のコンセントを抜くことです。雷が落ちると、パソコンなどが故障する場合がありますが、それを防ぐのは簡単です。コンセントを抜くだけで、雷から家電製品を防護できます。
雷の音が聞こえなくなっても、20分くらいは、むやみに外に出ないでください。