今日11日(木) 猛暑収まるが蒸し暑い 引き続き 熱中症対策を
今日11日(木)は、あちらこちらで雨雲や雷雲が湧いて、気温の上昇が抑えられそう。猛暑日の地点はゼロになる見込み。ただ、湿度が高く、かなりの蒸し暑さ。落雷によって停電が発生し、エアコンが使えなくなる可能性も。念のため備えを。
ひと月ぶりに猛暑日地点ゼロか 湿度は高い かなりの蒸し暑さ
今日11日(木)は、全国的に大気の状態が不安定。あちらこちらで雨雲や雷雲が発達し、気温の上昇は抑えられます。
最高気温は昨日(10日)と同じか低い所が多くなるでしょう。北海道と東北は25℃から28℃くらい、関東から九州、沖縄は30℃から33℃くらいの予想。35℃以上の猛暑日の地点は0になりそうです。
なお、実際に0地点となれば、8月11日以来、ひと月ぶりに猛暑から解放されることになります。
ただ、湿度が高く、体の熱が逃げにくい状況。引き続き、熱中症に注意が必要です。
こまめな水分補給を心掛けてください。
落雷によって停電が発生し、エアコンが使えなくなる可能性もあります。
ペットボトルを凍らせる、保冷剤を用意するなど、備えをしておくと安心です。
暑い時期 停電への備え
停電が発生すると、エアコンや扇風機が使えなくなり、室内の気温や湿度が急上昇して、熱中症のリスクが高まります。事前に、冷やしたペットボトル入りの水や麦茶、スポーツ飲料、冷却グッズ(ネッククーラーや保冷剤など)を用意しておくとよいでしょう。クーラーボックスやうちわ、携帯型扇風機もあると役立ちます。衣服は通気性の良い素材や、速乾性に優れた素材のものを選びましょう。
停電になった際は、薄着になってこまめに水分を摂取しつつ、保冷剤や氷、水でぬらしたタオルなどで体を冷やし、体温の上昇を抑え、熱中症を防いでください。