2024年の紅葉見頃情報の更新は終了しました。※2025年の紅葉見頃情報の提供開始は9月頃を予定しています。
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
光明寺長岡京市
全山で紅葉を観賞できますが、特に参道の両側から紅葉した木々が覆い、モミジのトンネルとなる通称「もみじ参道」が有名です。【ご注意:紅葉期の光明寺には駐車場がありません。ご来山の際は公共交通機関をご利用く...
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
金剛院(舞鶴)舞鶴市
山深い閑静な地にある金剛院は、燃えるような紅葉に包まれます。
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
三千院門跡京都市左京区
お不動さまのご縁日の10/28から11/28までもみじまつりが行われ、秘仏の金色不動明王が御開扉されます。鮮やかな紅葉と杉木立の中に広がる苔の緑とのコントラストを楽しむことができます。
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
志明院京都市北区
多種の木々の紅葉と緑の杉のコントラスト、風と水の音、静かさの中で安らぎと癒しを感じさせてくれます。【ご案内:雲ケ畑バスもくもく号は北大路駅前-雲ケ畑岩屋橋間を毎日2往復します。運行についてはヤサカ自動...
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
下鴨神社京都市左京区
平安時代より秋景が有名な糺の森は、55棟の国指定重要文化財の社殿と併せて世界文化遺産に登録されています。特に瀬見の小川沿いが美しいです。
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
正法寺和束町
赤や黄色の色違いが美しく映えるヤマモミジと、大きな老木のイチョウの黄色とのコントラストが見事です。
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
常寂光寺京都市右京区
小倉山の山裾にある常寂光寺は、嵯峨野随一の紅葉の名所です。【ご注意:紅葉時期の駐車場はタクシー専用のため、一般の方は利用できません。ご来山の際は公共交通機関をご利用ください。】
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
浄土宗 総本山知恩院京都市東山区
知恩院は、境内が広く7万3000坪もあります。東山の華頂山から山内全体まで広範囲で紅葉を観賞でき、特に国宝の三門周辺や友禅苑の池の周りは見事です。大鐘楼に行く参道も綺麗です。【ご注意:紅葉シーズンは周...
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
城南宮 神苑 楽水苑京都市伏見区
平安時代の優美な姿を見せる御本殿を取り巻くように神苑・楽水苑が広がります。様々な趣を備えた庭の中でも、「平安の庭」はモミジが染まりゆく中、フジバカマ・リンドウ・ツワブキなどの秋草も咲きうつろい、秋の風...
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
浄瑠璃寺木津川市
庭園の中央に池があり、周囲のカエデが徐々に紅葉していきます。
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
隨心院京都市山科区
小野小町が晩年を過ごしたと云われる随心院。紅葉の時期には大杉苔とモミジの美しいコントラストが楽しめます。
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
泉涌寺京都市東山区
御座所の東南から御殿の南側にかけて、小さな御庭が築かれています。霊明殿・御座所・海会堂そして御陵拝所に取り囲まれた御庭は、小さいながらも無比の環境の中に自然と人工の巧の業を織りまぜています。低い築山の...
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
高雄山神護寺京都市右京区
樹齢500年以上の古木が多く残っており、京都市内で最も早く紅葉を楽しむことができます。
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
醍醐寺京都市伏見区
太閤秀吉が花見を行ったことで醍醐の桜は有名ですが、秀吉が秋に醍醐寺で紅葉狩りを計画していたことはあまり知られていません。太閤が夢見た醍醐の紅葉狩り。五重塔より山に近づいた林泉にその姿を映す弁天堂付近の...
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
長安寺福知山市
西国薬師霊場第26番礼所になっており、丹波地方最古の1つである薬師如来を祀っている臨済宗の古刹の本堂前には、重森完途作の薬師三尊四十九燈の庭があります。11月上旬から見頃を迎え、京阪神からも多くの方が...
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
哲学の道京都市左京区
東山の麓を流れる琵琶湖疏水分線のうち、若王子橋から白川通りの浄土寺橋に至る疏水両岸の小道を「哲学の道」と呼んでいます。南禅寺・永観堂から法然院・銀閣寺へ、サクラの紅葉を見ながら歩くのも楽しいものです。
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
天龍寺京都市右京区
曹源池庭園を取り囲むように隅々まで紅葉し、まさに心が奪われるような美しさです。また、借景である嵐山、亀山、小倉山も紅葉し、雄壮な景観ができます。早朝が一番の見頃です。【料金備考:諸堂参拝は別途300円...
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
東福寺通天橋京都市東山区
京都随一の紅葉ともうたわれる東福寺。毎年紅葉シーズンには全国から大勢の観光客が訪れます。通天橋から見下ろす洗玉澗の紅葉はまさに絶景の一言。また、「通天紅葉」と呼ばれる、葉が三つに分かれて黄金色になるカ...
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
成相寺宮津市
日本三景のひとつ、天橋立を眼下に望む景勝地の成相寺。紅葉シーズンは、赤・オレンジ・黄と美しいグラデーションの境内を散策しながら楽しむことができます。なかでも五重塔周辺は色鮮やかな木々が映える一番のオス...
今週末
03(土)
04(日)
来週末
10(土)
11(日)
E
二尊院京都市右京区
「紅葉の馬場」と呼ばれる参道が真赤に染まる紅葉のトンネルは圧巻です。訪れる人の心を魅了します。【ご注意:紅葉シーズンは周辺が大変混雑するため、公共交通機関をご利用ください。】
キーワードから探す