2020年の紅葉見ごろ情報の更新は終了しました。※現在掲載されている情報は、2020年の情報です。2021年は変更になる可能性があります。
秋月城跡福岡県
県指定史跡「黒門」と周辺にある約20本の燃えるようなカエデのコントラストはとても美し...
雲仙仁田峠長崎県
雲仙の紅葉は国の天然記念物に指定されています。国見岳山頂や雲仙ロープウェイから見下ろ...
永勝寺福岡県
創建680年、日本三大薬師のひとつに数えられています。秋になると境内の静かな佇まいを...
えびの高原宮崎県
白紫池から六観音御池の火口湖をめぐる「池めぐり自然探勝路」で紅葉が観賞できます。特に...
岡城跡大分県
竹田市は風光明媚な城下町です。赤や黄色に彩られる岡城の美しい紅葉の他に、期間限定で歴...
勝山公園(小倉城)福岡県
公園内のハゼノキやイチョウも美しいですが、小倉城の周囲を彩るケヤキも風格があり見事で...
観音滝リゾート鹿児島県
駐車場から施設内を流れる川へ向かって下りて行くと向こう側の高台に点在する紅葉が見えて...
冠岳鹿児島県
古代より美しい霊峰と称されている冠岳は、ウォーキングやハイキングをしながら紅葉を楽し...
菊池渓谷熊本県
赤や黄色に色づく木々とコバルトブルーの渓流との美しいコントラストを眺めながら、トレッ...
九酔渓大分県
九酔渓は断崖が約2kmにわたって続く渓谷です。四季折々の景観は美しく、新緑と紅葉の名...
清水寺本坊庭園福岡県
清水公園内にある清水寺本坊庭園は、室町時代に雪舟が中国で学んだ蓬莱の山水技術を活かし...
熊本城熊本県
11月中旬から二の丸付近のケヤキ・イチョウが色づき始め、11月下旬頃から熊本城天守前...
県道1号線(丸尾-大浪池登山口)鹿児島県
県道1号線は紅葉が楽しめるドライブコースです。霧島市の市木でもある「モミジ」等が色づ...
ことといの里大分県
小鹿田焼の里に行く途中にある「ことといの里」は、川が流れ木々に囲まれており、静かな自...
五ヶ瀬渓谷宮崎県
五ヶ瀬川の源流の渓谷。国道265号線に沿って清冽なせせらぎが続いており、冷涼な気候に...
五家荘熊本県
九州の秘境として知られる五家荘。広大な山々の紅葉は色鮮やかで絶景です。五家荘一帯に点...
シチメンソウ群生地佐賀県
東与賀海岸に群生するシチメンソウは、アカザ科の一年草で有明海の一部に自生する世界的に...
白野江植物公園福岡県
小高い丘に広がる公園全体にモミジがあり、特に入口広場や木漏れ日の路沿い、落葉の森でイ...
深耶馬溪大分県
九州を代表する紅葉の名所です。そそり立つ岩肌にモミジなどの紅葉、イチョウなどの黄葉が...
曽木の滝公園鹿児島県
高さ12m、幅210mの壮大なスケールを誇り、別名「東洋のナイアガラ」とも称される曽...