tenki.jp

メニュー

    現在地

    【能登豪雨】中3生の喜三翼音さんら6人不明 現在も捜索活動続く…一方、きのう木の撤去作業の79歳男性が死亡

    2024年09月27日12:21

    石川県の能登地方をおそった豪雨災害は、28日で1週間です。

    これまでに11人が死亡し、安否不明者を含む6人の行方がいまだ分かっていません。

    27日午前11時半現在も捜索活動が続いている輪島市から、FNN取材団・山川遼記者がお伝えします。

    塚田川が氾濫し4人が行方不明となった現場周辺では、27日も午前6時ごろから消防や警察などによる捜索が始まりました。

    26日までは海岸沿いを中心とした捜索となっていましたが、27日からは新たに海上にも範囲を広げて捜索を行っています。

    これまでの捜索で、周辺では3人の遺体が発見されていますが、今も中学3年生の喜三翼音さん(14)などが行方不明となっていて、懸命の捜索が続いています。

    一方26日、能登町では、今回の豪雨で納屋に倒れかかった木の撤去作業を行っていた79歳の千徳国昭さんが、屋根と木に挟まれ死亡する事故が発生しました。

    千徳さんは屋根の上で木にワイヤーをくくりつける作業などをしていたところ、何らかの原因でワイヤーが緩み、落ちてきた木に腹部を挟まれたということです。
    死因は、肝臓を損傷したことによる失血死でした。

    警察は、労災死亡事故とみて、詳しい事故の原因を調べています。

    【能登豪雨】中3生の喜三翼音さんら6人不明 現在も捜索活動続く…一方、きのう木の撤去作業の79歳男性が死亡
    FNNプライムオンライン
    フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加