tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    求人777人に求職者130人…人手不足が深刻な“警備業”特化型の人材確保セミナー「資格や経験問わず」

    2025年09月25日20:16

    さまざまな職種で人手不足が深刻化する中、25日、ハローワーク金沢である職業に特化した人材確保セミナーが開かれました。その職業とは「警備業」です。

    25日、県内で初めて開かれた警備業に特化した人材確保セミナー。ハローワーク金沢と石川県警備業協会が開いたもので、県内の警備会社、20社が参加しました。※イメージ?いしかわ労働局によると、今年7月、警備業の求人が777人あったのに対し、職を求めた人はたったの130人。求人倍率は5.98倍と、全体の1.6倍に比べて人材不足が顕著です。

    津幡町にあるこちらの警備会社。会社設立から25年。年々、仕事の依頼は増えていますが、人手が足りず、依頼を断ることもあるそうです。

    エースセキュリティ代表 浦川修一さん:
    「警備員がいないので仕事受けれませんという話は、3~6人と多いときにはあります。依頼受けて断るということをせざううけない。そういう時は申し訳ない。」

    さらに能登半島地震で道路の復旧工事が増加。工事には、交通誘導を行う人が必要ですが、そこの人手不足が加速しているそうです。

    ハロワーク金沢 今町聡所長:
    「元々能登半島地震人材不足はあったんですが、昨年の能登半島地震復旧工事一段と人材の不足が進んでいるというような状況が続いている。」

    警備業の人手不足の理由について、ハローワークでは、求職者が警備業に対して漠然とした不安を持っているのが一因だと分析。そこで25日のセミナーでは、求職者の不安を解消し、興味を持ってもらうための求人票の書き方などが説明されました。

    ハローワーク金沢 今町聡所長:
    「警備業は、資格、経験は問わないし、年齢も何歳からでもかまいません。警備に興味ある方はハローワークにお越しいただきたいと思っております。」

    ハローワーク金沢では、今後も警備業界の人材確保に向けて個別の企業セミナーを開催することにしています。

    求人777人に求職者130人…人手不足が深刻な“警備業”特化型の人材確保セミナー「資格や経験問わず」
    FNNプライムオンライン
    フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加