tenki.jp

メニュー

    現在地

    「ウイルスに感染している」松山の病院職員が64万円分の特殊詐欺被害【愛媛】

    2024年05月09日17:47

    パソコン画面に「ウイルスに感染」。愛媛県松山市の病院職員が8日、ソフトウェア開発会社を名乗る男に電話でウソを言われ、64万円分の電子マネーをだまし取られました。警察が特殊詐欺事件として捜査しています。

    被害にあったのは松山市内に住む病院職員の男性(50代)です。

    警察によりますと男性は8日に自宅でパソコンを使用中、画面に「ウイルスに感染している」との警告が表れ、一緒に表示されていた電話番号に連絡。ソフトウェア開発会社を名乗り片言の日本語を話す男から「修理費として4万円必要」とウソを言われ、指示通りに市内のコンビニで約64万円分の電子マネーを買い、相手に番号を伝えてだまし取られました。

    警察は特殊詐欺事件として捜査。パソコンの画面に「ウイルス感染」など警告が表示されたり、電子マネーを購入し番号を教えるよう言われたりしたら「詐欺」として警察に相談するよう呼びかけています。

    #愛媛県 #松山市 #事件 #特殊詐欺 #詐欺 #パソコン #警告 #ウイルス #コンビニ #電子マネー #警察 #ソフトウェア開発会社

    「ウイルスに感染している」松山の病院職員が64万円分の特殊詐欺被害【愛媛】
    FNNプライムオンライン
    フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加