tenki.jp

メニュー

    現在地

    お台場たき出しプロジェクト…大災害にも対応できる街づくり目指す 被災地で支援続けたチームと共同で“マニュアル”製作・活用

    2025年09月12日12:44

    12日は災害発生時の「食」について考えます。

    大きな災害にも対応できる街づくりを目指して、12日に東京・お台場のフジテレビで近隣企業とも連携したたき出しイベント「お台場たき出しプロジェクト」が開催されました。

    フジテレビの備蓄品や備蓄食を使い食事を提供する訓練として、今回はカレー500食と豚汁250食を作ります。

    準備の段階から東京・港区の職員やお台場周辺の企業、そしてフジテレビのアナウンサーも参加しました。

    今回のたき出しは、能登半島地震などの被災地で実際に食事の支援などを続けたチームと共同で作った「たき出しマニュアル」を基に行われました。

    たき出しで特に重要なのが「衛生管理」です。

    生活で体力や免疫力が低下している人にとっては、安全で衛生的な食事の提供は命を守る行為そのものとなります。

    そのため衛生チェックリストを「見える化」することはとても有効だそうです。

    周辺企業の参加者:
    お米に関しては5kgといだんですけど、とぐのも大変。でもいい経験でした。

    今後はこの「たき出しマニュアル」を全国の地域や企業などに普及する取り組みを進める予定です。

    お台場たき出しプロジェクト…大災害にも対応できる街づくり目指す 被災地で支援続けたチームと共同で“マニュアル”製作・活用
    FNNプライムオンライン
    フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加