tenki.jp

メニュー

    現在地

    死亡事故を繰り返さない 牟田辺排水機場で操作技術講習会【佐賀県】

    2024年11月19日19:04

    死亡事故を繰り返さないため、手順を再確認です。大雨が降った際に水の排水作業を行う多久市の牟田辺排水機場で、機器を安全に操作できるようにと講習会が行われました。

    多久市の牟田辺排水機場で行われた講習会は、3年前の豪雨の際、小城市の排水機場で操作していた人がごみを集める除塵機に巻き込まれ死亡した事故を受け、武雄河川事務所などが開いているもので今年で2回目です。
    19日は、県内8つの市や町から県から委託を受け排水機場の操作を行う操作員と呼ばれる市民や町民など57人が参加。
    ポンプメーカーの関係者などから機械の緊急停止の方法など操作手順について説明があり、参加者は注意点を再確認していました。

    【武雄河川事務所管理課 大村健之課長】
    「こういった講習会を定期的に行ってもらって排水機場を安全に運転できるようにしていけたら良い」

    講習会の前には安全のための説明会も開かれ、除塵機に服や体を巻き込まれないようにするなどといった、細かい注意点の説明も行われました。

    死亡事故を繰り返さない 牟田辺排水機場で操作技術講習会【佐賀県】
    FNNプライムオンライン
    フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加