tenki.jp

メニュー

    現在地

    【天気/山形】大雨ピーク過ぎるも土砂災害に注意 庄内・置賜中心に8日夜遅くにかけ警報級大雨のおそれ

    2025年08月07日18:51

    6日夜から7日朝にかけ、県内は広い範囲で雨となった。気象台が6日に呼びかけた厳重警戒のピークは過ぎたものの、庄内と置賜では土砂災害のおそれがあるとして引き続き注意が必要。

    暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、7日午前4時すぎ、石川県に線状降水帯が発生し記録的な大雨となった。
    県内でも長井市・小国町・飯豊町に大雨警報が発表されたが、午前10時半すぎに解除された。

    <降水量>5日降り始めから7日5時まで
    小国 192ミリ
    酒田市大沢 109.5ミリ
    飯豊町中津川 101.5ミリ

    (リポート)
    「午前6時前の酒田市です。この時間帯は大雨が予想されていましたが、現在雨は降っていません。私の後ろに見える荒瀬川ですが、去年7月の豪雨ではん濫しました。水量を見ても、特に変わっているように見えません」

    6日夜から7日朝にかけて、1時間の雨量で最大12ミリを観測した酒田市では、川の水量は増えずに濁る様子が見られた。

    気象台が6日に呼びかけた警戒のピークは過ぎたが、8日にかけて大気の状態が非常に不安定になっていることから、引き続きの注意が必要。
    8日午後6時までに予想される24時間降水量は、多い所で県内全域60ミリ。

    気象台は8日夜遅くにかけて、庄内・置賜を中心に警報級の大雨となる可能性があるとして、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川のはん濫に注意を呼びかけている。
    また、県内全域で竜巻などの激しい突風や落雷・ひょうに警戒が必要。

    <交通機関>
    JRは終日運休を決めていた一部列車を、天候が回復したとして再開した。
    これまでのところすべての列車が運行を再開していて、8日も通常ダイヤで運行するという。

    【天気/山形】大雨ピーク過ぎるも土砂災害に注意 庄内・置賜中心に8日夜遅くにかけ警報級大雨のおそれ
    FNNプライムオンライン
    フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加