tenki.jp

メニュー

    現在地

    水不足で異変…「幻の道」が山梨・河口湖に出現 本来は湖に浮かぶ“六角堂”に徒歩で 岩手・胆沢ダムは貯水率“過去最低”

    2025年08月29日08:42

    河口湖の8月の降水量は55ミリと平年の176.8ミリを大きく下回っている。
    六角堂へ続く“幻の道”まで出現。
    各地で起きている水不足は解消されるのか。

    雨を待ち望む、遊覧用ボートなど貸し出す施設

    東京都心からほど近く、避暑地として人気の高い山梨・富士河口湖町。

    富士山の絶景が楽しめる「富士五湖」のひとつ、河口湖で異変が起きていた。

    記者リポート:
    河口湖の六角堂まで続く道ができている。本来、水につかり見えない状態。現在は水位が下がり、地続きになっている。

    普段はボートでしか行くことのできない六角堂まで歩いて行ける状態に…。

    本来の様子を写真で見てみると、六角堂は湖に浮かんだ状態。

    湖の底にあるはずの“幻の道”が出現した理由は、水不足。
    河口湖の8月の降水量は55ミリと平年の176.8ミリを大きく下回っている。

    富士河口湖町によると、28日午前10時時点で、基準水位より、3.57メートル低い状態だという。

    六角堂へ続く“幻の道”を歩いてみると…

    記者リポート:
    貝殻がいたる所に落ちています。こちらにも落ちてますね。

    普段、歩くことのできない場所に観光客からは「実際に、ここがマップで水がある状態なので、ちょっと歩いてみようかなとなりました」「不思議な感覚というか。(湖)の底って、普段どういう状況なのか分からないから、ここもちゃんと歩けるのかなと思った」「いわれないと分からない」「歩けなかった場所が歩けるのはいいですよね」といった声が聞かれた。

    ギリシャから来たという観光客も「すごくいい。とてもキレイ」「眺めがとてもいい。雨が降り出したけど大丈夫。寺のようなところにも行こうと思っている。ここの眺めと人と生活を楽しんでいます」と話した。

    一方で、遊覧用のボートなどを貸し出す施設は、雨を待ち望んでいた。

    KBH河口湖ボートハウス・大町悦章代表:
    一番は雨が降ってもらえればという話しなんですけど。降らないので(水が)減る一方だし、暑すぎるとお客さんボートになかなか乗ってくれない。湖出ると日陰が無いので、(暑いので)水温もかなり高い。魚も釣れないので釣りのお客さんも少ない。

    観光客に人気のスワンボートは、桟橋の下が陸地になったため待機スペースが減少。
    現時点で、3台のボートが使えない状況になっている。

    KBH河口湖ボートハウス・大町悦章代表:
    こんな状態で干上がっちゃってるので、今はこれだけしか出せてない。秋は紅葉の時期はもう一つの稼ぎ時というか、かき入れ時になるので、ある程度稼働できる状態を作っておかないと。ちょっと厳しいかな。

    富士山や周辺の水資源などを研究している専門家は、夏場にここまで水位が下がるのは8年ぶりだという。
    今後も水不足が続く可能性はあるのか。

    山梨県富士山科学研究所・山本真也主任研究員:
    例年だと9~10月と降水量が増えていきますので、ある程度回復すると思いますが、冬場はあまり雨がふりませんので、その間の流出によって水位が下がっていく。
    今年よりも下がってしまうというようなことは、起きうるかなと思う。

    雨不足の影響は、関東だけではない。

    岩手の胆沢ダムでも8月20日に貯水率が3.5%と過去最低の水準になり、農業用水の供給を一時停止するなど、農業関係者からは懸念の声が上がっている。

    各地で起きている水不足。今後、解消される見込みはあるのだろうか。
    (「イット!」8月28日放送より)

    水不足で異変…「幻の道」が山梨・河口湖に出現 本来は湖に浮かぶ“六角堂”に徒歩で 岩手・胆沢ダムは貯水率“過去最低”
    FNNプライムオンライン
    フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加