これから旬を迎えるワカサギをご存じですか? ワカサギは漢字で「公魚」と書きますが、これは霞ヶ浦のワカサギが、徳川11代将軍家斉に献上されたことに由来するそう。
ワカサギ釣りといえば氷に空けた穴から釣り糸を垂らすユニークな釣り方で知られ、冬の風物詩ともいえますよね。釣り竿や仕掛けもシンプルなうえ、群れで行動するワカサギは一度ヒットすれば次から次へと釣れることも!
初心者でも比較的簡単に釣れること、しかもその魚を美味しく食べられるのもワカサギ釣りの魅力です。平成最後の冬に、“ワカサギ釣りデビュー”を飾ってみませんか?