tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    線状降水帯とは? メカニズムと危険性についても解説

    公開:2023年10月25日11:00

    更新:2025年07月25日18:42

    サイエンス

    線状降水帯とは? メカニズムと危険性についても解説
    ここ数年、毎年のように大雨や集中豪雨によって大規模な水害が発生し、その原因として「線状降水帯」という言葉が聞かれるようになりました。
    この記事では、線状降水帯の定義やメカニズムの解説に加え、線状降水帯が発生した際に身を守るため、具体的にどんな行動をとれば良いのか?について解説します。

    いつどこで発生してもおかしくない線状降水帯について、自分や周りの大切な命を守るためにも、日ごろから知識を深め、備えをしておきましょう。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    徳野 大地

    [日本気象協会]

    徳野 大地

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加