tenki.jp

メニュー

    現在地

    二十四節気の「穀雨」とは 春の終わりを告げる季節について解説

    公開:2025年04月16日15:00

    ライフ

    二十四節気の「穀雨」とは 春の終わりを告げる季節について解説
    二十四節気の「穀雨」とは、暖かな春の雨が穀物を潤す時期のことで、「こくう」と読みます。そろそろ春は終わりに近づき、夏が近づくころでもあります。「穀雨(こくう)」と言われるようになった由来やこの時期の過ごし方などをご紹介します。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    石榑亜紀子

    走る気象予報士/防災士/日本ランニング協会公式ランニングアドバイザー/食育インストラクター/アスリートフードマイスター2級/ジョギングインストラクター2級/Amebaオフィシャルブロガー

    石榑亜紀子

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加