tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    「秋分の日」が国民の祝日なのは日本独特?

    公開:2021年09月23日10:00

    ライフ

    「秋分の日」が国民の祝日なのは日本独特?
    年に2回春と秋、太陽が赤道の上を真東から昇り真西に沈み、昼と夜の時間が同じになる時を迎えます。秋は「秋分の日」がそれにあたります。地球上で皆が等しく迎えるのになぜ日本は国民の祝日になっているのか? ちょっと不思議に思いませんか。
    太陽をよすが農耕に励んできた日本人にとって、けじめとなるこの日を大切にしてきた気持ちは誰の心にもおさまるものでしょう。お彼岸のお中日にもあたり先祖の供養にお墓詣りをする習わしにもなっています。何げなく過ごしている秋の休日「秋分の日」を考えてみたいと思います。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    古屋裕子

    古屋裕子

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加