少しこだわった調味料コーナーに行ってはみたけれど、ずらりと並んだしょうゆを見て「一体どれを選んだら良いものか?」と悩んでしまっている方に、筆者のおすすめをご紹介します。こちらを参考に試してみてはいかがでしょう。お好みの味がわかると、調味料選びも格段に楽しくなりますよ。
濃口しょうゆのおすすめ
・蔵づくり一番 金笛しょうゆ
創業200年の伝統的手法により、丸大豆、小麦、天日塩のみを原料とし、大きな杉桶で醗酵・熟成させた本醸造・天然醸造醤油です。自然の醸し出す豊かな香りとこくは昔ながらの「しょうゆ」です。
公式ページはこちら薄口しょうゆのおすすめ
・寺岡家の有機醤油淡口
明治24年創業の有機にこだわって作っていて、濃口も定評のある寺岡有機醸造。
公式ページはこちらたまりしょうゆのおすすめ
・丸又商店 尾張のたまり
木桶で丸3年じっくりと熟成させ、とてもまろやかで濃厚な味わい。小麦は全く使用せず大豆100%で作っているので、小麦アレルギーやグルテンが気になる方でも美味しく使えます。
公式ページはこちら再仕込みしょうゆのおすすめ
・ヤマロク醤油 鶴醤(つるびしお)
約2年の熟成期間を経て完成した生醤油をもう一度樽に戻し、再び原料を加えて、もう2年ほど仕込む二度仕込みでコクとまろやかさが特徴です。
公式ページはこちら白しょうゆのおすすめ
・盛田 白醤油 特級
主原料が小麦のため、独特の香ばしさとほんのりとした甘みがあります。調味料添加が一切ない、白しょうゆ本来の風味が味わえます。
公式ページはこちら参考
しょうゆ情報センター