はやいもので9月ももう12日。都心でもトンボの姿を見かけるようになって、秋の訪れを感じます。
秋といえば、十五夜で知られる中秋の名月ですが、2017年の中秋の名月は、10月4日です。でも、十五夜のお月さまだからといって、必ずしも満月になるとは限らないってご存じですか? 暦の上での中秋の名月と、天文学でいうところの満月とは、実はまったく別のものなのです。
そこで今回は、中秋の名月にちなんで、お月さまのあれこれをご紹介します。
中秋の名月だからといって満月とは限らない?
収穫を祝って「芋名月」と呼ばれることも
意外と複雑な月の満ち欠け。十五夜=満月とは限らない
ウサギの餅つきだけじゃない。月の模様の見え方は国によって違う?