tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    盆の迎え火は生者の心を照らすもの~平安文学に見られるお盆~

    公開:2020年08月10日20:30

    ライフ

    盆の迎え火は生者の心を照らすもの~平安文学に見られるお盆~
    東京などでは、もう今年のお盆は済みましたが、七夕と同じく旧暦でお盆を催す地方も多く、初秋に属する行事です。亡くなった方のある家庭では、お盆提灯を下げ、茄子の牛とキュウリの馬を立て野菜などを供物にして、麻幹(おがら)という皮をはいだ麻の茎を焚いて、死者を冥土から迎え、送り返します。いつもの年であれば、久しぶりに家族が集まり、思い出をゆっくりと語る時です。平安文学でのお盆の例は限られていますが、今回はそれらをご紹介します。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    柏木由夫

    大妻女子大学名誉教授 人間生活文化研究所特別研究員

    柏木由夫

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加