tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    七十二候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」鬼教官は恋の指南役!?

    公開:2015年09月13日11:00

    サイエンス

    七十二候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」鬼教官は恋の指南役!?

    見た目はキュート、実はとても気が強い!

    九月も中旬。七十二候・白露の次候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」となりました。文字通り、鶺鴒が鳴く(鳴き始める)という意味です。ところでこれは「略本暦」の場合。元となる宣明暦では「玄鳥帰(げんちょうかえる)」です。玄鳥とは燕のこと。燕が繁殖を終えて南に帰っていく季節。一方鶺鴒はその逆で、北からこの時期渡ってきて囀りを聞くようになる、ということです。でも、野鳥に少しでも興味ある人ならあれ?と思うはず。そう、鶺鴒は身近で通年見かける鳥だからです。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加